忍者ブログ

Syok'n Lab

WEB開発のあれこれ PHP,JAVA,Javascript,Ajax,Flex,Air,Linuxなどなど 最近雑記帳になりつつある・・・

※コメント、トラックバックは認証後表示されますのでご了承下さい

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[サーバー構築] 愚痴とか

サーバーの構築は個人でやるのを除いて、OSのインストールから構築するのって割と珍しい気がする。
実務の場合、動いているものに追加、カスタムするのが一般的だと思う。(自分の経験からですが)

なので、個人で構築になれていると
・/var以下にwebの公開ファイルを置いていたり
(/home/*/public_htmlじゃないと気持ち悪い)
・プリインストールされているアプリをアンインスコせずに同じアプリがインスコされてたり
(DBのポート違いで起動とかはOKだけど)
・社内でしか使用しないので、ファイアーウォールの設定は無し!だったり
(設定した本人はそのつもりでも、実機を扱う人が違ったりすると設定漏れがあったりするかも。。)

なんて事が。

「なんでこんな構成にするかなーーー」と愚痴りたいですが
↑のルールも、自分が試行錯誤して構築した経験の中で、培われた
ローカルルール(というか自分ルール)を押し付けてるだけだったりして
諦めてそこのしきたりに習うのが一番近道なような気も。。。。。

要は「郷に入らば郷に従え」って事でしょうか

拍手[0回]

PR

[PHP] ZipArchive

PHP上でZipファイルを解凍する場合、pearのライブラリを利用するか
拡張関数を使用するか。。。

以下は拡張関数(クラス) ZipArchiveを利用する場合の環境構築手順

・Windows環境下の場合
php.iniのphp_zip.dllを有効にすればよし。
 
 
・Linux環境下の場合
リコンパイルが必要。
./configure --enable-zip --prefix=.......

PECL経由でのインストールも出来るみたい。

拍手[0回]

[PHP] phpMyAdmin でポート指定

phpMyAdminでportの指定をする場合

config.inc.phpの以下の部分を改変する。

$cfg['Server'][$i]['port'] = '3306';

複数のサーバーを管理したい場合は上記の設定を増やす
※$iをincrementした上で

拍手[0回]

[サーバー構築] 環境変数

LANGなどのサーバー固有の環境変数を確認、設定するには

確認
envコマンド
引数無しで使用出来ます。

設定
export
書式 export 変数名=値



export LANG=ja_JP.UTF-8
サーバーの文字コードをUTF-8に変更する

拍手[0回]

免責事項

当ブログに記載している情報に関しては、合法性、正確性、安全性等、いかなる保証もされません。従って、当ブログの情報を元に行う行為については自己責任でお願い致します。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[02/10 幸一]
[12/08 yamamoto]
[07/23 Mr.ポテトヘッド]

最新トラックバック

ブログ内検索

Copyright ©  -- Syok'n Lab --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ